運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1993-04-16 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第7号

今、梶山議員の方からいわゆる九増十減案に  ついて御提案がありましたけれども、一体提案  者の側は、この国会決議という極めて重い決議  に対しまして、しかも六年半たっているという  現状において、この国会決議、また国会決議が  出てまいりましたその経過というものにつきま  しては、梶山議員もその当時議会にいらっ  しゃったわけではございますが、どういうふう  にその経過認識をし、そしてその認識に基

木島日出夫

1992-11-30 第125回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

今、梶山議員の方からいわゆる九増十減案について御提案がありましたけれども、一体提案者の側は、この国会決議という極めて重い決議に対しまして、しかも六年半たっているという現状において、この国会決議、また国会決議が出てまいりましたその経過というものにつきましては、梶山議員もその当時議会にいらっしゃったわけではございますが、どういうふうにその経過認識をし、そしてその認識に基づいてこの九増十減案というのが出

佐藤観樹

1985-06-24 第102回国会 衆議院 本会議 第38号

一体提案者は、あるいは総理は、憲法がどれくらいの不均衡まで許容してくれていると考えているのか、この答弁次第では、本当に抜本改正考えているのかどうかのリトマス試験紙ともなるからであります。  第二の質問は、いわゆる六増・六減案欠陥二つについてであります。  一点は、格差の是正を三倍以下にしかしない是正、いわゆる三倍案であること、もう一つは、二人区を創設したことであります。

佐藤観樹

1982-04-28 第96回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

そこでお聞きをするのですけれども、この第六次の選挙制度審議会の方針なり報告書の中にもずっとこう出ておりますところの参議院の改革の具体的な提示の問題について、一体提案者の皆さんは、これはむずかしいとかここだけはやろうじゃないかとかいうことで議論をなされたことはおありですかね、あったら若干そのことについてお聞かせいただきたいと思うのですが。

宮之原貞光

1975-10-24 第76回国会 衆議院 本会議 第8号

さらにまた、自民党の意のままになった委員長態度は、国会法に照らして不適格者であると思うが、一体提案者はどう思うかということでございますが、これも私が長々とここで繰り返し御説明を申し上げるまでもなく、まことに不適格そのものであります。地崎委員長個人といたしましては、あるいはりっぱな方であるかもしれません。

久保等

1963-05-14 第43回国会 衆議院 本会議 第22号

その大部分は、おそらく、私は、一般住民税の引き上げによらざるを得ないと考えるのですが、この点を一体提案者はどう考えられるか。なお、私は、やはり市町村の固有事務でありましても、一部の特定な受益者が、その受益に応じまして一部負担をやるという考え方を否定すると、かえって、不公平になると思うのでございます。公平のようで不公平になると思いますが、この点についてもどうお考えでございましょう。

小沢辰男

1960-04-07 第34回国会 衆議院 本会議 第21号

拍手)この点、一体、提案者はどのように考えておるか。公安委員会自主性を失ったり、公安委員会みずからが条例に違反するようなことを要請する法案などは、およそ私はナンセンスだと思います。(拍手)  提案者は、あるいは言うかもしれません。議長要請権の発動をするのは、議員登院審議権の公正な行使に著しく影響を与えるおそれがあると認められたときだ、と言うでありましょう。

小沢貞孝

1960-03-15 第34回国会 参議院 議院運営委員会 第19号

あの請願は、国会議員登院国会審議権に著しい影響があると事前に認めるか認めないか、こうなってくると、一体、提案者はやれますか。しかし、警視総監は、これは重大なことが起こるんじゃないか、一万人以上も来るのだから、というので、たくさんの警官隊を動員して待機をさせましたが、あれは何ら事故が起こらないで請願が終わって帰って行った。

米田勲

1959-12-25 第33回国会 参議院 本会議 第19号

こういうふうなことについて、一体提案者はどのようにお考えになっているかということをお尋ね申し上げます。  もう一つ、条文の内容でございますが、第四条におきまして両院の議長は、公安委員会または警視総監に対して必要な措置を要請をすることができるようになっておりますが、この両議院の議長要請は、それぞれ単独になし得ることであるかと存じます。

杉山昌作

1959-03-17 第31回国会 衆議院 社会労働委員会 第20号

というのは、こういうふうに三つに分けられておりますが、一体完全なる所得保障とか、あるいは最低生活の維持をするのだとか、あるいはただ単に所得保障をするのだ、こういうふうに三つに分けられておる意味ですが、私は法案を読んでみまして、この三つに使い分けられた意味がはっきりつかめないのですが、一体提案者である八木さんは、いわゆる年金でいう所得保障というのはどの程度のものをお考えになっておるのか、この点ちょっとお

八田貞義

1958-02-28 第28回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

世界国民祝日、国家の祝日というものを調べてみますと、韓国を除いてははっきりした根拠のある日を選んで国民祝日としておるようでございまするが、一体提案者はこの提案による国民祝日の決定を、科学的な根拠による新しい方法がいいのか、あるいは科学的な方法によらずとも、ぼうばくとした神話なり伝説なり、あるいは何らかの別な根拠に基いてばく然と決定しようとするのか、その基本的態度についてお伺いしたい。

淡谷悠藏